Skip to main navigation
bayer-slogan
  • English
  • Bayer Group
  • 日本のバイエルHP
ホーム
バイエル採用情報/日本

検索

  • ホーム
  • バイエルを選ぶ理由
    why Bayer

    バイエルを選ぶ理由

     

    バイエルはドイツのレバクーゼンに本社を置く、ヘルスケア、農業関連の領域を中核事業とする国際的な化学・製薬企業です。

    バイエルは、専門的かつ国際的な姿勢と社会的責任を重視する文化を兼ね備えた企業です。長年にわたって培われてきたこの独自の文化は、バイエルを業界で最も魅力的な企業の一つに育て上げる力となっています。

    • Overview
    • 革新とソリューション
    • 人材育成とチームワーク
    • よりよい暮らしとチャレンジ)
    • 企業評価とインパクト
    • 報酬と福利厚生
    • エンプロイヤー・ブランド
      • 概要
      • 概要
      • ダビデとゴリアテ
      • シンガポールのスーパーツリー
      • 天空の野菜
      • 暗闇に光を
      • 飢えた惑星にお米を
  • バイエルで働く
    Working at Bayer_English

    バイエルで働く

     

    研究拠点やオフィス、あるいは製造現場や顧客と接する場で働く情熱ある人々なしでは、日々の生活の質を向上させるバイエルの革新的な製品を生み出すことはできません。社員はバイエルにとって最も重要な資産であり、それぞれの専門分野でトップであり続けるために必要なトレーニングや育成機会を提供し続けます。

    • 詳しくはこちら
    • 中途採用
      • 詳しくはこちら
      • 待遇
  • 応募方法
    how_to_join_us

    応募方法

     

    募集中のポジションの検索から面接試験の案内まで、応募プロセスの概要を詳しくご説明します。

    • Overview
    • 応募方法について
    • 面接について
  • コンタクト
  • 検索
  • ホーム
  • バイエルを選ぶ理由
    • Overview
    • 革新とソリューション
    • 人材育成とチームワーク
    • よりよい暮らしとチャレンジ)
    • 企業評価とインパクト
    • 報酬と福利厚生
    • エンプロイヤー・ブランド
      • 概要
      • 概要
      • ダビデとゴリアテ
      • シンガポールのスーパーツリー
      • 天空の野菜
      • 暗闇に光を
      • 飢えた惑星にお米を
  • バイエルで働く
  • 応募方法
  • コンタクト
  • 検索

Breadcrumb

  1. バイエル採用情報/日本
  2. バイエルを選ぶ理由
  3. エンプロイヤー・ブランド
  4. 飢えた惑星にお米を
story-5
caption
Rice like the one grown in this picture is the staple diet of approximately 50 % of the world’s population.
Rice for a hungry planet

The story behind the employer brand photo

non-clickable
  • Overview
  • 革新とソリューション
  • 人材育成とチームワーク
  • よりよい暮らしとチャレンジ)
  • 企業評価とインパクト
  • 報酬と福利厚生
  • エンプロイヤー・ブランド
    • 概要
    • 概要
    • ダビデとゴリアテ
    • シンガポールのスーパーツリー
    • 天空の野菜
    • 暗闇に光を
    • 飢えた惑星にお米を

2050年、

この地球上では、90億人のための食料を賄わなくてはならなくなります。

見渡す限り広がる芸術的なほど美しい棚田。大きな籠を背負って畦道を行く二人の農夫。これは、2014年に策定された当社のエンプロイヤー・ブランドを表現する一枚として取り上げられた写真です。「革新への情熱を持つあなたへ|未来を変えていく力を」。この写真はまさにこの言葉を具現化するとともに、例えば食料問題のような、世界が直面している課題に対するソリューションを見つけ出したいという当社の願いをも表している一枚です。

Vietnam Vietnam

 

ここは南ベトナムのロンミー県。トラン・ヴァン・トゥオンは自身の水田で、収穫期を前に稲の育ち具合を確かめています。どうやらよく育っているようです。数年前、非常に厳しい年がありました。洪水のために水田が浸水してしまい、稲がほぼ全滅してしまったのです。「家族の食事を賄う分が何とか収穫できただけでした」トラン・ヴァン・トゥオンは述懐します。市場で販売できるほどの収穫は全くなかったと言います。

当社のエンプロイヤー・ブランド用写真に写っているのもヴァン・トゥオンと同じような農夫であり、その置かれている状況は、世界の何百万人もの小規 模農業従事者たちと共通するものです。すなわち、異常気象や時代遅れの農業技術のために十分な量を収穫することができていないという状況です。

作物の品質向上が収穫量の向上へつながる

また、世界の人口はこれまで以上に速い速度で増加し続けており、より品質の高い食料をより多く求める声はこれまでにも増して大きくなっています。現在でも、9人に1人は食べる物が何もないという状況にあり、早急にその解決策を生み出す必要があります。

新技術の提供も行っています。当社はこのようにして農業従事者が収穫量を増加させることができ、また、作物の品質を向上させることができるような支援を提供しつつ、持続可能な農業の推進に努めています。「これらの取り組みは、農業従事者たちの収入の向上にもつながります」バイエルクロップサイエンスの作物学部門のコメ専門スタッフであるMahesh Girdharはこう言っています。当社の取り組みは、トラン・ヴァン・トゥオンら農業従事者たちからも感謝されています。提供したことを、自信を持って自分の水田に応用することができるからです。

 

30ヵ国以上で実行しているプロジェクト、ならびに官民パートナーとの協働による多数の研究開発。これによって当社は、持続可能な農業のための変革を起こし、将来さらに取り組みを広げていこうとしています。そのために必要なこと、それが革新への情熱と未来を変えていく力なのです。

このツールを使うと分かりやすい写真や動画が表示され、いくつかの作物について楽しく学習することができます。赤色の「+」または緑色の「+」ボタンをクリックすると、写真が拡大されます。赤色の「+」をクリックするとあらすじを、緑色の「+」をクリックすると補足情報を読むことができます。

 

「今日世界が直面している主要な問題に対する革新的なソリューションを導き出すこと。これこそバイエルの願いであり、このエンプロイヤー・ブランド用の水田の写真に表されていることなのです」グローバル人材獲得部門責任者のファザナ・ヤクビと共に「エンプロイヤー・ブランド」プロジェクトを率いる企業広告/エンプロイヤー・ブランディング担当者クリスティン・クネベルはこう言います。

バイエルでは、世界をより良い方向へ変化させるという私たちの情熱と意思をともにする人材を求めています。私たちは、地球に持続可能な未来をもたらすソリューションを生み出しています。

PHOTO CHECK
Name:

(モメント・オープン)登校

Photographer:

ホアンハイティン

Location:

ベトナム

シェア

  • Facebook
  • Twitter
  • E-mail
  • LinkedIn
  • Pinterest

Job Search

More stories behind the pictures

Rice for a hungry planet

Story

飢えた惑星にお米を

BayerHR2015

Story

暗闇に光を

Sky-high vegetables

Story

天空の野菜

Singapore's Supertrees

Story

シンガポールのスーパーツリー

David against Goliath

Story

ダビデとゴリアテ

Sep 30, 2019

バイエル キャリア グローバル

Bayer Career Global
グローバルキャリアサイトはこちら

お問合せ

バイエル採用情報に関してのお問合せはこちら
バイエル ホールディング株式会社
HRオペレーション 採用担当
大阪市北区梅田2丁目4-9

お問合せ先

 

Follow us

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • Linkedln
  • Instagram
  • Glassdoor

Copyright © Bayer AG

  • ご利用上の注意
  • 個人情報保護方針について
  • Imprint
  • Technical Details